介護保険のしくみ

運営主体大木町:福岡県介護保険広域連合(福岡県内の39市町村で運営)
大川市:大川市単独
城島町・三潴町:久留米市単独
加入者介護保険には40歳以上の人が加入します。

65歳以上の人(第1号被保険者)

介護サービスを利用できる人

原因を問わず、日常生活において介護や支援が必要と認められた人

保険料の納め方

原則として、老齢・退職年金からの天引き

介護保険被保険者証

一人一人に交付。新しく65歳になる人は誕生日の月に交付

40歳~64歳(第2号被保険者)

介護サービスを利用できる人

加齢による病気(特定疾病)※が原因で、介護や支援が必要と認められた人

※特定疾病には、次の16の疾病が定められています。

1.がん(がん末期)  2.関節リウマチ  3.筋萎縮性側索硬化症  4.後縦靭帯骨化症 5.骨折を伴う骨粗鬆症  6.初老期における認知症 7.進行性核上性麻痺、大脳基底核変性症及びパーキンソン病 8.脊髄小脳変性症  9.脊柱菅狭窄症 10.早老症 11.多系統萎縮症 12.糖尿病性神経障害、糖尿病性賢症及び糖尿病性網膜症 13.脳血管疾患  14.閉塞性動脈硬化症 15.慢性閉塞性肺疾患  16.両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症

保険料の納め方

加入している医療保険の保険料に上乗せして一括納入します

介護保険被保険者証

要介護(要支援)認定を受けた人などに交付されます

介護サービスを利用するための手続き

介護サービスを利用するためには申請が必要です

(かかりつけ医もしくは各市町村窓口へご相談下さい)

申請書の提出

本人又は家族申請
(居宅介護支援事業者や介護保健施設に依頼して代行もできます。)

申請に必要なもの

65歳以上の人・・・介護保険被保険者証
40歳~64歳の人・・・医療保険被保険者証

申請書の提出場所

大川市健康課介護保険係・・・・・・・・0944-87-2101
福岡県介護保険広域連合三潴支部・・・・0944-75-2172
大木町役場健康福祉課福祉係・・・・・・0944-32-1013
久留米市三潴総合支所保健福祉課・・・・0942-64-2311
久留米市城島総合支所保健福祉課・・・・0942-62-2111
久留米市健康福祉部長寿介護課・・・・・0942-30-9038

介護保険を利用するための手続きの流れ

・訪問調査:市又は広域連合の訪問調査員が、家庭等を訪問し、心身の状態等について聞き取り調査をします。
・医師の意見書:かかりつけ医が利用者の状態についての意見書を作成します。

介護認定審査会による審査判定

審査会の委員は、訪問調査書と医師の意見書をもとに保健・医療・福祉に関する専門家5人程度で判定します。

要介護認定

原則として、申請から30日以内に認定結果が通知されます。

*認定*

【要介護1~5】
・居宅サービス・施設サービスの適用
【要支援1・2】
・介護予防サービスの適用

居宅介護支援事業者(ケアプラン作成事業者)

介護サービス・・・在宅サービスの利用
計画の作成
紹介・・・介護保険施設への入所
訪問看護ステーション

*非該当*

【自立】
地域支援事業を利用できます。

※認定結果に不服がある場合、福岡県が設置する「介護保険審査会」に不服申立てができます。

利用料の自己負担額

介護保険のサービスを受けたときは、原則としてかかった費用の1割を負担します。施設に入所した場合は、費用の1割のほかに食費や居住費も負担します。 具体的な負担額は施設との契約で決まります。低所得者の方は、施設入所の利用が困難にならないように、食費・居住費の負担限度額を定め、申請を行い自己負担額の軽減を受けることができます。なお、1割の負担額が高くなりすぎる場合には、自己負担分の上限が設けられています。(高額介護サービス費)

介護保険で利用できるサービス

在宅サービス

訪問介護(ホームヘルプサービス )

ホームヘルパーが家庭を訪問して、家事援助や入浴、排泄などの身体介護をします。

訪問入浴介護

浴槽を積んだ入浴車で家庭を訪問し、入浴介護をします。

訪問看護

看護師などが家庭を訪問し、看護を行います。

訪問リハビリテーション

リハビリ(機能回復訓練)の専門家が家庭を訪問して、昨日訓練を行います。

居宅療養管理指導

医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問し、療養上の管理や指導を行います。


通所介護(デイサービス・日帰り介護)

デイサービスセンターなどで、送迎、食事、入浴、機能訓練などのサービスを日帰りで受けられます。

通所リハビリテーション(日帰りリハビリテーション)

老人保健施設や医療機関などで、機能訓練などのサービスを日帰りで受けられます。


短期入所生活介護(ショートステイ)

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)等の福祉施設に短期間入所し、日常生活の介護や機能訓練が受けられます。

短期入所生活介護(ショートステイ)

介護老人保健施設や介護療養型医療施設などに短期間入所し、医学的な管理の下で看護や機能訓練、日常生活の介護などが受けられます。


認知症の要介護のためのグループホームにおける介護

認知症の状態にある要介護者が、共同生活をする住居(グループホーム)において介護や日常生活上の世話などを受けます。

特定施設入所者生活保護

有料老人ホームなどで介護サービスが受けられます。

小規模多機能型居宅介護

小規模な住宅型の施設で「通い」を中心に「訪問」「短期間の宿泊」などを組み合わせて食事、入浴などの介護や支援が受けられます。

地域密着型特定施設入居者生活介護

定員30人未満の小規模な介護専用の有料老人ホームなどで食事、入浴などの介護や機能訓練が受けられます。


福祉用具の貸与

特殊寝台、車椅子、歩行支援具などの福祉用具の貸し出しが受けられます。

福祉用具の購入費の支給

ポータブルトイレ、入浴補助具など入浴や排泄に使う用具の購入費が支給されます。

住宅改修費の支給

手すりの取付けや段差解消などの小規模な改修の費用が支給されます。

介護保険居宅介護サービス事業者及び老人福祉施設一覧

大川市ホームページへ

お問い合わせ先

大川市役所健康課介護保険係・・・0944-87-2101(内線460・461)

大木町役場健康福祉課福祉係・・・0944-32-1013

久留米市三潴総合支所保健福祉課・・・0942-64-2311

久留米市城島総合支所保健福祉課・・・0942-62-2111

久留米市健康福祉部長寿介護課・・・0942-30-9038

大川北地域包括支援センター(ふれあいの里道海内)・・・0944-88-1010

大川東地域包括支援センター(あおぎり荘内)・・・0944-88-9231

大川南地域包括支援センター(大川荘前)・・・0944-89-2525

久留米西地域包括支援センター・・・0942-51-6100

福岡県介護保険広域連合三潴支部地域包括支援センター・・・0944-33-0657